○ 新型コロナ関連まとめ情報 ○
―「地域の課題」を「地域」が解決し、自分たちにとって暮らしやすいまちを創造する―
秋田県南NPOセンターは“豊かな市民社会”の実現を目指して活動するNPOです。
事業の3本柱
“豊かな市民社会”の実現を目指して、私たちは様々な事業を行います。
1.市民活動の支援
市民が、自らの暮らしの中で感じた地域課題を解決するために行う、様々な活動を応援します。
そのために「市民活動サポート事業」を実施し、各種相談への対応やコーディネート、情報の受発信と蓄積を行い、市民活動の促進のための政策提案等を実践していきます。
また、市民参画・協働に取り組もうとする自治体・行政や、CSR活動を行う企業を支援します。
市民活動団体と行政セクター、企業セクター、そして市民が出会い、対話のできる場の創出を行うことで、地域全体で地域課題へ立ち向かい、より豊かな暮らしを実現していくことを目指します。
2.男女共同参画の推進
家庭や地域での暮らし、職場など、様々な場面で男女それぞれの人権が尊重され、それぞれの個性が発揮できる、共に活躍できる社会を目指します。
秋田県が設置する「南部男女共同参画センター」の管理運営を通じて、利用者への意識啓発を行うほか、学校や企業等へ出向いたりセミナーを開催したりしながら、男女共同参画の必要性を伝えていきます。また、各種相談窓口をご紹介します。
3.地域ニーズに応じた新たな仕組みの検討・創出
地域に住む誰もが暮らしやすいまちを創造するため、地域が今、必要としている仕組みを考え、立案し、行政等への政策提言や企画提案を行っていきます。