法人情報 About Us 事業 Projects
おしらせ News
リンク Links
新着情報
2023.01.16
各地で共助による雪下ろし作業が行われております
2023.01.11
毎日フォーラム・食×農×福「お互いさまという関係」
2022.12.20
八王寺三区結いの会が「元気なふるさと秋田づくり」で表彰されました
2022.09.13
横手市山内に共助組織「上平野沢共助組合」が設立されました
2022.09.01
『癒しフェアinみさと』開催のお知らせ【終了】
2022.08.24
ブース出展者の募集(9/25癒しフェアinみさと)

2023年1月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各地で共助による雪下ろし作業が行われております

今年度は2年続いた豪雪に比べると今のところそれほど生活に影響が出ていませんが、このあとの寒波に備えて共助組織による高齢者世帯等への雪下ろしサービスが行われています。 動画は2023年1月14日に横手市山内地区で行われた南郷共助組合による雪下ろし作業です。 … 続きを読む>>
2023.01.16

毎日フォーラム・食×農×福「お互いさまという関係」

毎日フォーラム1月号の連載記事「食×農×福」で秋田県南NPOセンターが2011年から取り組んできた共助力アップ支援事業について取り上げていただきました。ありがとうございます。   毎日フォーラム・食×農×福「お互いさまという関係」 https://mainichi.jp/articles/2… 続きを読む>>
2023.01.11

八王寺三区結いの会が「元気なふるさと秋田づくり」で表彰されました

横手市の八王寺三区結いの会は、高齢化・人口減少の進む地域で、住民が主体となり、助け合い・支え合いの精神のもと、安心して住み続けられる地域づくりを目指して活動を行っています。この度平鹿地域振興局の「令和4年度元気なふるさと秋田づくり顕彰事業」において自主的・主体的に地域づくり活動に取り組む団体として表彰されました。 当団体は平成27年9月に八王寺三区… 続きを読む>>
2022.12.20

横手市山内に共助組織「上平野沢共助組合」が設立されました

  横手市山内地区に新しい共助組織「上平野沢共助組合」が誕生しました。 山内では三又共助組合、南郷共助組合、いかだ共助組合に続き、4つ目の共助組織になります。 横手市内で最初の共助組織が設立されて今年で10年になりますが、当時は前例がなかったので立ち上げまで大変苦労をした印象があります。 上平野沢共助組合は消防団員が中心となった頼もしい組… 続きを読む>>
2022.09.13

『癒しフェアinみさと』開催のお知らせ【終了】

-------------------------------------------------- ★秋晴れのもと、開催しました。 詳細は、https://annivertrue.com/topics/index.php?20220925110 をご覧ください。(アニバトゥルー㈱記事より)  ----------------------… 続きを読む>>
2022.09.01

ブース出展者の募集(9/25癒しフェアinみさと)

ウイズコロナの長期化でストレスフルな状態が続いている中、一般市民に向け「ひと時の癒しの場を」提供するフェアを開催します。 http://www.kennannpo.org/news/2022/09/01000000.html 現在、その「ブース出展者」を募集しております。 詳しくは、 出展者向け要項  をご覧ください。 &nbs… 続きを読む>>
2022.08.24

あきたスギッチファンド寄付金贈呈式

  ヨコウン株式会社からあきたスギッチファンドに50万円の寄付がありました。 26日に秋田県南部男女共同参画センターに於いて寄付金の贈呈式が行われました。ヨコウン株式会社塩田社長並びにご列席の皆さま、ありがとうございました。 認定特定非営利活動法人「あきたスギッチファンド」は、平成21年県内のNPO、行政、企業が参加して設立したNPO法人… 続きを読む>>
2022.07.27

共助組織〈横手モデル〉が活動10周年

  2012年12月に活動を開始した4つの共助組織〈横手モデル〉が活動10周年になります。 ・保呂羽地区自治会 ・三又共助組合 ・狙半内共助運営体 ・南郷共助組合 10周年おめでとうございます。 共助組織結成に至るまでの道のりPart1 http://55genkimura.blog51.fc2.com/blog-entry-86.htm… 続きを読む>>
2022.07.23

自分たちが通る道をキレイに【共助組織 南郷共助組合】

  【組織の自立と安定運営のために】 本日横手市の南郷共助組合で県道の草刈りを行なっています。平鹿地域振興局から委託を受けて行なうもので、6月27日、28日の2日かけて実施されます。 草刈りの委託料は共助活動の運営費とお助け隊員の賃金に。賃金の一部は地域の商店で使える「地域通貨マイド」で支払われます。 http://www.kennann… 続きを読む>>
2022.06.29

地域支えあい・ボランティア等の活動資金確保について(金澤陣館会)

  県南地区の共助組織には、補助金等になるべく頼らず、独自の活動資金確保にとりくんでいる組織がたくさんあります。 今年も共助組織による県道・河川の草刈り作業が始まりました。 各地域振興局からの委託事業となりますが、さっそく6月15日(水)に横手市の金澤陣館会による河川の草刈り作業が行われました。 委託費の一部は地域で所有するローダーの維持… 続きを読む>>
2022.06.15