誰もが安全で安心に 生活できる持続可能な地域づくり
高齢者世帯等への共助除雪など、地域課題の解決を目指す自治会、町内会等の団体に対して、活動するための組織化や継続した活動を行うための支援を行うなど、体制の構築と強化を図ります。
(秋田県南NPOセンターでは秋田県の「除排雪団体立ち上げ等支援事業」を活用して共助による除雪活動を支援しております)
【令和4年度設立団体】
「根小屋町内雪下ろし協力会」(横手市)
「上平野沢共助組合」(横手市)
【令和3年度設立団体】
「船戸結の会」(大仙市)
「うごまち除排雪ボランティアチーム」(羽後町)
「表前郷ささえあい」(横手市)
【令和2年度設立団体】
「鎌川矯風の会」(仙北市神代)
「さいかい除雪協議会」(大仙市南外)
「院内雪滅隊」(湯沢市院内)
【令和元年度設立団体】
「仙道扶助結いの会」(羽後町仙道)
【平成30年度設立団体】
「佐野地区互助会」(湯沢市駒形)
「八面地区互助会」(湯沢市駒形)
【平成29年度設立団体】
「沼ノ沢互助会」(湯沢市高松)
「武蔵野下5町内会有志除雪共助会」(仙北市田沢湖)
「中川原共助活動親和会」(湯沢市中川原)
【平成28年度実施内容】
※クリックするとブログ記事にジャンプします
「堀回地区除排雪共助会」(羽後町西馬音内)
「須川権現共助隊」(湯沢市須川)
「ふくち共助組合」(横手市雄物川町)
【平成27年度実施内容】
※クリックするとブログ記事にジャンプします
共助を学び推進するための会議を開催
生きがい食材納入社会実験の協定式
「いかだ共助組合」設立(横手市山内)
「仙道地区除雪グループ」設立(羽後町仙道)
「八王寺三区結いの会」設立(横手市八王寺)
「金澤陣館会」設立(横手市金沢)
「共助を進める会」設立(湯沢市上関)
「関口新山田地区共助組合」設立(湯沢市)
「横手市共助組織連合会」設立(横手市のネットワーク)
【平成26年度実施内容】
・県南6市町村(大仙市、仙北市、湯沢市、羽後町、美郷町、東成瀬村)において行政のみに頼らない共助の組織(仕組み)づくりを支援。
※横手市の共助組織(4地区)をイメージモデルとして推進
※クリックするとブログ記事にジャンプします
県南市町村担当者意見交換会を開催
羽場・市野・皿小屋 地域 生活サポートシステム 設立
岩崎生活サポーターの会 設立
黒沢共助隊 設立
「新しい地域コミュニティ創造セミナー」と
「横手市議会議員との意見交換会」を開催
(秋田県南NPOセンター 共助・共生社会づくり部門)