法人情報 About Us 事業 Projects
おしらせ News
リンク Links
新着情報
2023.01.16
各地で共助による雪下ろし作業が行われております
2023.01.11
毎日フォーラム・食×農×福「お互いさまという関係」
2022.12.20
八王寺三区結いの会が「元気なふるさと秋田づくり」で表彰されました
2022.09.13
横手市山内に共助組織「上平野沢共助組合」が設立されました
2022.09.01
『癒しフェアinみさと』開催のお知らせ【終了】
2022.08.24
ブース出展者の募集(9/25癒しフェアinみさと)

2023年1月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

【地域で頑張る人シリーズ】(株)鈴木青果問屋 鈴木社長 

 

【横手の活力人】
今日は、㈱鈴木青果 代表取締役 鈴木 雅博氏を訪問しました。
鈴木さんは、地元で天然山菜の卸販売を営んでいます。
「秋田は山菜の宝庫」宝の山だと熱く語ってくれました。秋田を活性化するためには、県内消費を考えているようではダメだ。「秋田の資源を積極的に首都圏に売り込み外貨を稼ぐことが必要なんです」首都圏の需要は高いが、どう売り込むかで試行錯誤を繰り返し、研究途中では失敗もありましたし、今も常に保存試験に取り組んでいるそうです。「流通や販路も安定してきました」と熱く語ってくれました。これから「共助組織」との連携を進めていくことで、一致しました。

㈱鈴木青果問屋 代表取締役 鈴木 雅博氏を訪問しました。

鈴木さんは、地元で天然山菜の卸販売を営んでいます。

「秋田は山菜の宝庫」宝の山だと熱く語ってくれました。秋田を活性化するためには、県内消費を考えているようではダメだ。「秋田の資源を積極的に首都圏に売り込み外貨を稼ぐことが必要なんです」首都圏の需要は高いが、どう売り込むかで試行錯誤を繰り返し、研究途中では失敗もありましたし、今も常に保存試験に取り組んでいるそうです。「流通や販路も安定してきました」と熱く語ってくれました。これから「共助組織」との連携を進めていくことで、一致しました。

共助 活力人.jpg

 

(秋田県南NPOセンター 共助社会づくり部門)